【アクセス激減】YMYLとは?YMYL以外のおすすめジャンル5選!
湘南茅ヶ崎で、ブログを中心としたWEBマーケティングのコンサルティングを個人や法人の方にしつつ、趣味で畑で野菜を育てています。
ブログも野菜もコツコツ育てることが大好き。
【自給人=人生をコンテンツ化できる人】を育てていきます!
YMYLジャンルでアクセス激減した、株式会社自給人の斉藤(@datura8925)です。
ブロガー&アフィリエイター界隈で
『YMYLジャンルはやめたほうが良い!!』
というようなことをよく聞きますが
- そもそもYMYLって何なの??
- なんでダメなの??
- 実際のところどうなの??
というように、かなり曖昧になっていると思います。
そこで、今回はYMYLについてを、実際に僕が食らった筋トレブログの事例を取り上げながら解説していきます。YMYLは全ての人がダメなわけじゃないので、YMYLがおすすめな人、YMYL以外のおすすめジャンルも合わせて紹介していきます。
この記事の目次
YMYLとは?
YMYLとは、「Your Money or Your Life」の略で、お金や健康、安全に深く関わるジャンルのことを言います。
YMYLは、Googleが検索品質評価ガイドラインとして定める『General Guidelines』でも解説されています。
General GuidelinesにおけるYMYLの定義は、
Some types of pages could potentially impact the future happiness, health, financial stability, or safety of users.
一部の分野のページは、将来の幸福、健康、財政の安定性、またはユーザーの安全に影響を与える可能性があります。(意訳)
として具体的な例を上げていますが、このページ内では何かしらの施策をするとは書いていません。
ですが、何かしらの施策をしてくるのは間違いなくて、すでに影響を受けているジャンル&今後影響を受けるかもしれないジャンルを挙げると以下になります。
- 健康医療系ジャンル(ダイエット、美容、脱毛、サプリメントなど)
- 金融系ジャンル(保険、投資、クレジットカードなど)
- 法律系ジャンル(債務整理、離婚など法律相談系)
ブロガー&アフィリエイト界隈では、もう既に健康系はかなり影響を受けていますが、金融系も少しずつ影響を受け始めています。
もし金融系も健康系のような検索結果にあれば、ブロガー&アフィリエイターはかなりの悲鳴をあげることになるでしょう。
それくらい健康系&金融系は取り組みやすく、報酬も高いジャンルになりますので、ブログをやる人にとっては人気のジャンルです。
確かに上記ジャンルは1つ間違えれば、人生を大きく揺るがしかねないジャンルですよね。
例えば、健康系ジャンルにおいて、病気に関する情報は、間違った情報が伝わってしまうと死に至る可能性もあります。
それに対して個人が責任を取れるのか?
と考えると責任なんて取れないですし、Googleも責任を取れないからこそ、優先して信頼できるサイトを上位に上げてるとも言えます。(とはいえ、やりすぎ感も否めない)
では、実際にどのような影響を受けているのか?
僕が保有する筋トレブログも紹介しながら解説していきます。
YMYLジャンルの影響
YMYLジャンルにおいて、個人的に2回の大きなGoogleアルゴリズムのアップデートがありましたので、紹介してきます。
①健康アップデート
まずYMYLジャンルで、Googleが公式に行ったアルゴリズムの変更は、2017年12月の『健康アップデート』と呼ばれる大幅なアルゴリズムの変更です。
Google では、今週、日本語検索におけるページの評価方法をアップデートしました。
この変更は、医療や健康に関する検索結果の改善を意図したもので、例えば医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような、より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすくなります。
本アップデートは医療・健康に関連する検索のおよそ 60% に影響します。
Google では、医療や健康だけに限らず、今後も継続的に検索の改善に取り組んで行きます。
Googleが言っているように、『医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような、より信頼性が高く有益な情報』が優先的に上位表示されるようになりました。
つまり、コンテンツの質などよりも、専門家などの信頼性が高いであろうサイトを優先的に上位に上がり、専門家ではない一般人が書いたアフィリサイトなどは、上位に上がりにくくなったということです。この健康アップデートの影響で、健康系ジャンルのブログがアクセス&収益が激減するなどの影響を受けました。
ですが、この時点では僕が保有している筋トレブログは、多少は影響を受けてものの大した影響は受けませんでした。
②2019年3月コアアルゴリズムアップデート
さらに、衝撃的だったのが、2019年3月のコアアルゴリズムアップデート。
このアップデートは、僕も含めてブロガー&アフィリエイターがかなりの大打撃を食らいました。
YMYLに限定してアップデートではないにしても、YMYLジャンルが加速度的に企業サイトや専門家のサイトが上位表示されるようになったのです。
例えば、個人的に最も衝撃的だったのがドッグフードのジャンルで、僕がいつも参考にしていたサイトも一気に落とされていました。
ドッグフードの検索結果を見ると、Amazonや楽天、カインズホームや日清などの企業サイトが上位に来てるのがわかります。
『犬の健康までチェックし始めたか!!』
って感じですが、YMYLの幅はかなり広く、『これはOK!これはNG!』という判断がしにくい状態になっています。
ちなみに、僕は同時期に腕を骨折してしまって、リアルに検索してたのですが、骨折のキーワードで検索しても、ほぼ個人ブログには引っかかりません(^^;
骨折で病院のサイトが出てくるのはある意味仕方ないのですが、検索結果の1個くらい個人ブログを出してほしいというのが本音ですよね。
骨折して治ったリアルな声を知りたかったのに、そのリアルな部分は検索結果で知ることはできませんでした。
筋トレブログが受けた影響
僕が保有する筋トレブログも、アクセスが1/3以下になってしまいました。
(月間18万PV ⇒ 月間5万PV)
筋トレのジャンルは、今までのアップデートは特に影響はなかったのですが、僕のサイトだけでなく他のライバルサイトも軒並み落ちています。
このサイトは、僕の実体験を基に記事作成をしていますし、パーソナルトレーナーによる監修もしてもらっていました。そして何より、収益やアクセス以前に、僕が筋トレを始めたと同時に立ち上げたブログですから、かなり愛着のあるブログだっただけにショックでした…笑
それでも落ちてしまったのですから、YMYLジャンルの影響と言わざるを得ません。(SNS対策など他にやるべきことはありましたが)
いずれ戻ってくるだろうと期待して放置しているのですが、今のところ戻る気配はありません。
しかも同時期に左腕骨折・・・
筋トレすらできずにモチベーションだだ下がり(^^;
齋藤
その代わりに上がっているのが、企業サイトや専門家のサイト(パーソナルトレーナーなど)です。
なぜ企業サイトや専門家サイトが上がるのかというと、『E-A-T』という重要な要素があるからです。
YMYLと関係が深い『E-A-T』とは?
YMYLジャンルでGoogleが重要視し始めているのが、『E-A-T』と呼ばれる、専門性・権威性・信頼性の3つの観点。
このE-A-Tについても、『General Guidelines』で以下のように解説されています。
- “E”xpertise・・・専門性
- “A”uthoritativeness・・・権威性
- “T”rustworthness・・・信頼性
上記3つが重要だと書いてあります。
このE-A-TはYMYLに限定された話ではないのですが、YMYLジャンルではより重要視されています。
企業サイトや専門家のサイトが上位表示され始めてるのは、E-A-Tがより強いからです。
例えば、骨折の情報は、一般人が書いた情報よりも病院やお医者さんが書いた情報の方が、信頼できますよね。
つまり・・・
『どんな情報が書いてあるか?』よりも
『誰が書いているのか?』の方が重要視され始めてるということです。
この流れは、YMYLジャンルに限った話ではなく、今後さらに重要視され始めるでしょう。
YMYLジャンルがおすすめな人
したがって、あなたがもし専門家であれば、YMYLジャンルだったとしてもぜひチャレンジしてほしいです。専門家で資格などを公表して、きちんとプロフィールを書ければ、最低限のE-A-Tはあります。
むしろ、ブログを頑張って、このブログをベースにして仕事を展開するという意気込みでやって欲しいのです。
ですが、専門家というだけでは、専門性・権威性はあっても、信頼性はありません。
例えば、パーソナルトレーナーでも、信頼できる人とそうでない人がいますし、そもそもパーソナルトレーナーというだけでは差別化ができない時代になっています。
そこで大事なのが、しっかりとブログの理念やコンセプトを持ってブログ運営すること。
ブログのベースとなる、理念やコンセプトがあれば、ブログの差別化にも繋がります。
さらに、その理念の裏にあなたの過去のストーリーを含ませれば、あなたに共感してファン化にも繋がります。
あなたのファンになって、SNSのフォロワーやシェア、ブログへのリンクが増えれば、Google的な信頼性もどんどん高まるはずです。
ブログ記事ももちろんですが、SNS集客をするにしても、あなたの理念や世界観作りは重要です。
YMYL以外のおすすめジャンル5選
逆に、特に専門家でもなく、アフィリエイト目的でやるのであれば、YMYLジャンルはあまりおすすめできません。今は大丈夫でも、将来的に飛ばされる可能性もありますから、やるなら飛ぶ覚悟で取り組みましょう。
アフィリエイト初心者であれば、YMYL以外の自分の興味のあるジャンルで取り組むのがおすすめです。
もし特別興味あるジャンルがない…
というのであれば、YMYL以外のジャンルでおすすめなのは、以下の5つ。
- 転職系
- 買取系
- 宅配系(宅配野菜、宅配クリーニングなど)
- 勉強系(プログラミング、英語、資格など)
- エンタメ系(映画、ドラマ、アニメなど)
◆詳しいジャンル選定の記事はこちら
⇒【2019年版】特化型ブログのジャンル選定!初心者のおすすめジャンル7選は?
この5つであれば、しばらくはYMYLのような影響は受けにくいと考えられます。
ただ、YMYLジャンルが厳しくなった現在、このジャンルに参入する人が増えることも考えられます。
コンテンツが溢れてる時代ですので、YMYL以外のジャンルでも『誰が書いているのか?』が重要視されていきます。E-A-Tについては、YMYLだけに限定された話ではないですし、目が肥えたユーザーは検索エンジン以外のSNSやyoutubeでもコンテンツより人の方を重要視してる傾向にあります。
ただコンテンツを書けば良いっていう時代ではなくなってきてるので、しっかりと理念やコンセプトを作って、サイト運営をしていきましょう。
湘南茅ヶ崎で、ブログを中心としたWEBマーケティングのコンサルティングを個人や法人の方にしつつ、趣味で畑で野菜を育てています。
ブログも野菜もコツコツ育てることが大好き。
【自給人=人生をコンテンツ化できる人】を育てていきます!