サイトタイトルの決め方!キャッチーなブログ名を作る3つのコツとは?
湘南茅ヶ崎で、ブログを中心としたWEBマーケティングのコンサルティングを個人や法人の方にしつつ、趣味で畑で野菜を育てています。
ブログも野菜もコツコツ育てることが大好き。
【自給人=人生をコンテンツ化できる人】を育てていきます!
株式会社自給人の斉藤(@datura8925)です。
サイトタイトルは、サイトの顔であり、名刺のようなもの。
キャッチーなサイトタイトルを付けることで、読者の印象にも残り、後で再訪問してもらいやすくなります。
このブログの『自給人.COM』というサイトタイトルも、すぐにパパっと付けたのではなく、かなりアイディアを出した中で出てきたサイトタイトルでした。
そのおかげで、『自給人』と検索されることも多くなっています。
ですが、なかなか良いサイトタイトルって思い浮かばないですよね…!
そこで、この記事では、
- サイトタイトルを決める5つのポイント
- キャッチーなブログ名を作るコツ
- サイトタイトルは変更して良いの?
について、詳しく解説していきます!
あなただけの唯一無二なサイトタイトルを決めていきましょう!
▼動画解説はこちら▼
この記事の目次
サイトタイトルを決める5つのポイント
サイトタイトルを決めるポイントは、以下の5つ。
- ブログ名とサブタイトルを分けて考える
- 被っていなく、個性的なブログ名を意識する
- メインキーワードを入れ込む
- できるだけ短く(32文字以内)にする
- ドメインを取れるものにする
それでは、以下で詳しく解説していきます!
①ブログ名とサブタイトルを分けて考える
まずサイトタイトルを決める上で、ブログ名とサブタイトルは分けて考えるようにしましょう。
- ブログ名・・・キャッチーで覚えやすくする
- サブタイトル・・・ブログの説明を入れ込む
例:
自給人.COM | 特化型ブログで稼ぐ新時代の自給自足
ブログ名 | サブタイトル(どういうブログなのか)
上記のように、ブログ名とサブタイトルにはそれぞれ役割があります。
ブログ名だけだとどんなブログかわからないですし、ブログ名がないと覚えてもらえないですよね。
ゴリゴリのアフィリサイトならブログ名は必要ない場合もありますが、キャッチーなブログ名があると覚えてもらいやすくなり、ファン化にも繋がります。
②被っていなく、個性的なブログ名を意識する
次に、ブログ名を考える上で、絶対に意識するべきなのは『被っていないブログ名』にすること。
せっかくブログ名を考えたとしても、他のブログと被ってしまったら、ブログ名を直接検索しても読者が悩んでしまいます。
被らないブログ名であれば、ブログ名を検索すれば1位になりますので、まずは検索エンジンで被ってるブログ名がないか検索してみましょう。
また、最初のアクセスでブログ名が印象に残っていれば、読者が直接ブログ名を検索エンジンに打ち込んで、再訪問することも多いです。
例えば、『自給人』『サイトタイトル 自給人』みたいに、検索する時にサイトタイトルを直接打ち込む感じです。
覚えにくいブログ名だと
あれ??あのブログって何だったけ…?
齋藤
みたいになって、せっかくの再訪問のチャンスを逃してしまうので、印象に残るブログ名も意識しましょう。
ブログ名の作り方については、下で詳しく解説してますので参考にしてみてください。
③メインキーワードを入れ込む
サブタイトルには、メインとなるキーワードを入れ込みましょう。
ブログ名はキャッチーな覚えやすいタイトルにするのに対して、サブタイトルはキーワードも意識します。
例えば、このブログであれば、
『自給人.COM | 特化型ブログで稼ぐ新時代の自給自足』
の「特化型ブログ 稼ぐ」がキーワードですね。
サイトタイトルにキーワードを入れ込むことで、そのキーワードの重要性が増します。
ただ、サイトアフィリエイトみたいにトップページにアクセスを呼び込むわけじゃないので、そこまで強く意識する必要はないです。
キーワードを1.2個入れ込めばOK!
④できるだけ短く(32文字以内)にする
サイトタイトルは、できるだけ短くした方が良いです。
その理由は、長すぎるとブログ名は印象に残らない場合が多いですし、検索エンジンに全てが表示されないからです。
サイトタイトルが表示される文字数は、PCやスマホによっても変わるのですが、32文字以内を1つの目安にしてみてください。
⑤ドメインを取れるものにする
できれば、ブログ名とドメインは同じものにした方が、読者的にも覚えやすいです。
例えば、直接URLを打ち込みたい時に、過去の履歴に残っていればURLの最初を打つだけで、そのサイトのドメインを出すことができます。
このドメインがもしブログ名と一緒だったら、すぐにブログに行くことができますよね。
ですが、ドメインがなければ、そこまで強く意識する必要はありません。
僕のブログも、『https://koheisaito.com』で『自給人.COM』ですから、ブログ名とドメイン名が必ずしも一緒でじゃないといけないわけではありません。
最初はただの雑記ブログにするつもりでドメインを取りました(笑)
せっかく名前のドメイン取ったので、後から公式ブログとして使うようになりました!
齋藤
なので、ワードプレスの構築を先にしたい場合には、先にドメイン取っちゃってから、後からブログ名を決めてもOK!
とはいえ、一緒の方が自分自身もスッキリするので、これからブログ名を決めるのであれば、事前にドメインに空きがあるか調べておきましょう。
キャッチーなブログ名を決める3つのコツ
サイトタイトルの中でも、特にブログ名って、キャッチーなのがなかなか思い浮かばなくて悩みますよね。
そこで、次にキャッチーなブログ名を決めるコツを3つ解説します。
①ワードを組み合わせる
まず1番簡単なのは、ワードを組み合わせること。
『ハック』『ラボ』みたいなワードを、自分のジャンルのワードと組み合わせるイメージですね。
例:山ハック、釣りハック、野菜ラボなど
ポイントは、同じジャンルで使われてるワードは使用しないこと。
同じジャンルで似たブログ名になると、パクってる感がありますし、オリジナリティもありません。
参考までに、よく使われるワードを挙げておきます。
- ハック
- ラボ
- ナビ
- マニア
- アカデミー
- フリーク
- マニア
- ファーム
- ルーム
- ジャパン
- ボックス
- ライフ
- びより
- よみもの
②造語を作る
造語を作ると、完全オリジナルになるので、覚えてもらいやすくなります。
『自給人』というのは完全に造語なのですが、この言葉は、『自由人』『自遊人』をモジって作りました。
たまたま本屋さんで、自遊人の雑誌を目にして
おっ自遊人か…○○人っていいな。
俺は自給自足が好きだから…
・・・自給人!!
齋藤
みたいな感じでしたね(笑)
本屋さんに行くと、色んな本や雑誌があるので、参考になりますよ。
③コンセプトを使う
ブログのコンセプトを省略して、ブログ名にしちゃうのもアリ!
造語を思いついたとしても、オリジナリティがありすぎて、何のブログだかわからない場合もあります(^^;
コンセプトをそのままブログ名にすれば、読者的にも何のブログか一目でわかりますよね。
もし今ブログ名で頭を悩ませていたら、まずはジャンルとコンセプトまで決めちゃってください!
ジャンルとコンセプトが決まれば、意外とすぐにブログ名が決まることもありますよ。
サイトタイトル(ブログ名)は変更しても良いの?
『サイトタイトルを変えるとSEO的に良くないよね!?』
とよく相談を受けるのですが、そこまで意識する必要はありません。
サイトアフィリみたいに、トップページにアクセスを集めてれば、大幅に変更してしまうのは良くないです。
しかし、あくまでも特化型ブログの場合は、個別記事にアクセスが来るので、サイトタイトルを変更しても問題ありません。
むしろ、覚えにくいサイトタイトルになっている方がマイナスなので、しっくり来てなかったらサイトタイトルは変更していきましょう。
まとめ
サイトタイトルはキーワードよりも、キャッチーで覚えやすいタイトルを意識しましょう。
特に、最近は『指名検索』の重要性が増してきて、指名検索されることでSEO的にも有利になります。
指名検索されるためには、まずは他にはないキャッチーなサイトタイトルを付けることです。
自分でも好きなサイトタイトルを付けられれば、自分のブログへの愛着も湧くので、しっかり決めていきましょう。
湘南茅ヶ崎で、ブログを中心としたWEBマーケティングのコンサルティングを個人や法人の方にしつつ、趣味で畑で野菜を育てています。
ブログも野菜もコツコツ育てることが大好き。
【自給人=人生をコンテンツ化できる人】を育てていきます!