|
月10万円を 稼ぎ続ける 資産ブログを育てる!
|
パワーストーンブログで マツヤマさん(40代女性) 2018年9月実績 合計金額:115,835円 以前は、上位表示を狙ってSEOを意識し過ぎたり、ブログに自分の書きたい事ばかり書いていました。 ですが、教材にあるキーワード選定やライティングスキルを学び、ブログはただのSEOじゃなく、読者のためになる記事をかいてこそ意味がある、ということがわかりました。
キーワード選定や記事タイトルの決め方に関しても、動画を見たり、直接アドバイスをいただいたお陰で、迷うことなく決められるようになりました。キーワード選定ができるようになると、楽しくなりますよ。
また、ブログ記事を書く前にブログ設計図をしっかり作れたことで、書くべきことが明確になりました。
教材の内容を実践して数カ月ですが、明らかに数字が伸びて、ついに6か月目にして月11万円を達成しました! |
育児ブログで ツボヤさん(30代女性) ネットビジネス、アフィリエイト、副業・・・いろいろな情報が飛び交う中、どれを信じたらいいかわからなかった私。
最初は記事作成ということよりPCの操作からままならない状態でしたが、そういった面でもサポートしてくださり、一つ一つ手取り足取り教えていただけるのはとても恵まれた環境でのスタートでした。
キーワードの選定以前に、どういった方向でブログを構成していくかという点から一緒に考えてくださり、完全な初心者であった私でも進めていくことができました。 そこから動画教材にあるように、キーワードの選定、記事作成、広告の貼り方、アナリティクスの見方なども丁寧に指導して頂きました。
生後半年の三女を抱えながらだったので、ゆっくりではありましたが
という右肩上がりの成果を出すことができました。
また、第4子出産にて記事が全く書けなくなっても、資産となるブログを作成してこれたため、10万円/月のほどの収入があり、大変ありがたいことと実感しています。 |
迷わず 1ブログで月間400万PVを集める、 特化型ブログアフィリエイトの ノウハウを濃縮!
しかも、一気に全てを解説した動画教材ではなく、1日1時間ずつでも少しずつ進められるようにスモールステップで解説しています。
今まで教材を手にして、ボリュームが多すぎて実践しきれなかったことってありませんか? いくらノウハウをインプットしても、実践しなかったら意味がありません。
農耕型アフィリエイト2.0は、 1日1時間のスモールステップで学び&実践できるからこそ、1つ1つ確認しながら迷わず成長することができます。
|
自分の興味のあるジャンルを活かすから、ブログ記事を書くのが楽しい!
芸能系アフィリエイトような、自分の興味のないことを書き続ける苦痛はありません。 しかも、ブログで深めた知識を日常生活にも生かすことができるから、一石二鳥!
|
教材を手にしても、 いざ実践すると 3カ月も持たずに 挫折したことってありませんか?
|
月10万円を稼ぎ続ける 資産ブログに 育てられます!
|
株式会社自給人の 斉藤です。 僕は、アフィリエイト報酬だけで 生活をしながら、 野菜を育てたり、味噌を作ったりと 自給人的生活を満喫しています。
そんな僕は、1つのブログだけで1日20万PVを集め、月間400万PVを達成したりするなど、いくつもの特化型ブログを作ってきました。
もちろんアクセスだけでなく、Googleアドセンスや物販アフィリエイトも絡めて、月100万円前後を安定して報酬として得ています。 また最近では、約1年前から作っていた筋トレブログが月間16万PVを安定的に集め、筋トレを楽しみながら月10万円以上の収益を得ています。
「筋トレ」のジャンルは、最近Googleの監視が厳しく上位表示が難しくなっている”健康系ジャンル”ですが、農耕型アフィリエイト2.0のノウハウをコツコツと実践すれば、右肩上がりの成長していくのです。
このように、特化型ブログは、自分の趣味や好きなこと、気になることをブログにすることで、収益を上げられることはもちろん、自分の人生の質自体もどんどん上がっていくのです。
こんなに、 自分の人生にも役立って、 楽しいビジネスは なかなかありません。
|
あなたがこれまで アフィリエイトで挫折した原因は 書きたくないことを 書いていたからです
|
ところで、あなたは今までアフィリエイトを取り組んできて、 継続できずに挫折してしまった経験はありませんか?
その原因は、あなたの気持ちが弱いからでもないですし、あなたのスキルが低いわけでもありません。 挫折してしまった原因は・・・
ズバリ、 好きでもないこと、 興味もないことを 書いていたからなのです。
僕も、最初は芸能系や季節系のトレンドアフィリエイトを真っ先に取り組んでいました。 しかし、量をこなせば一時的にはすぐ稼ぐことはできましたが、途中からモチベーションが上がらず伸び悩んでしまったのです。
そして、決定的だったのが、 Googleからペナルティーを受けてしまったこと。
Googleのペナルティを受けてしまって、せっかく月5万円以上稼げていたブログが一気に”ゼロ”になってしまったのです。
その原因は、記事の質が極端に低かったこと。興味のないことを、ただ情報を集めただけで付加価値がなかったのです。
ですが、やっぱり興味のないことだとつまらないし、深く記事を書く気も起きません。
そこで、僕は自分の好きなこと、興味のあることを書き始めた結果、記事を楽しく書き続けることができ、アフィリエイトの収入もどんどん上がっていったのです。
自分の好きなこと、興味のあることだからこそ、深く調べたり実践したりすることもできすし、他の人が気付かないキーワードにも気付くことができたのです。
|
あなたの個性を活かして 特化型ブログを創りませんか?
|
特化型ブログとは、そのように好きなことや得意なことに関する1つのジャンルに特化したブログのことです。
例えば、 以下のようなジャンルがあります。
あなたも上記のような、趣味や得意なこと、気になることで報酬が得られたら、 嬉しいと思いませんか?
特化型ブログなら、あなたの知識や経験を活かしながら価値を創りだし、報酬を得ることができるようになります。
このように、自分で価値を創りだせる 人こそ、僕が考える『自給人』です。
|
自分には何の個性もないと 思っていませんか?
|
そんなことはありません。
あなたが大したことないと思っていても、他の人にとって見たら”詳しい”という情報は多いのです。
例えば、あなたが育児をしているなら、新米ママパパにとって見たらかなりの先輩です。そんな人たちに、自分なりの情報を届けることができるのがブログです。
僕は、元々は何の特徴のない無色透明な人間だと思っていて、公務員試験の面接にすら不合格になった人間です。
そんな僕でも、ブログで自分が読んだ本の紹介などをしたら、アクセスやコメントが来たりして 『こんな自分でも人の役に立てて、収益化ができるんだ…!』 と感動したのが、アフィリエイトが好きになったきっかけでした。
そのように、人には必ず個性があり、 それを価値化できるのがブログなのです。
特化型ブログだからと言って、別に専門家レベルに詳しくなくても大丈夫。 ブログを創っていく上で詳しくなれば良いのです。
僕が作っている筋トレブログは、 筋トレを始めたと同時に作りました。
つまり、その当時は 筋トレど素人だったのです。
それでもしっかりと戦略を練り、 書き続けていけば月10万円以上稼げる ブログになりました。
しかも、ブログをやっているおかげで、筋トレに関してもかなり詳しくなり、筋トレ自体の質も上がります。
したがって、特化型ブログを創っていくことで、収入が増えることはもちろん、人生の質自体もどんどん上がっていくのです。 ブログのために”筋トレ”という趣味を作ったと言っても、過言ではありません。
しかも筋トレとブログのハイブリッドの相乗効果で、筋トレも継続できるし、ブログもどんどん収益化できるし、どちらにとっても良いという最高の状態になることができました(笑)
もしあなたに趣味がないなら、ブログのために作ることもできるし、相乗効果で趣味も楽しくなれば人生が楽しくなりますよ。
|
特化型ブログで 失敗する原因とは?
|
しかし趣味や好きなこと・得意なことがあるからといって、それをただ闇雲に書いていけば成果が上がるわけではありません。
僕のところにも『趣味ブログを書いているけど、成果が上がりません…』という相談が何通も来ています。
もしかしたら、あなたも以下のことで悩んでいませんか?
もし現時点で上記のことで悩んでいても、これからしっかりと戦略を考えれば、必ずあなたの知識や経験は資産化することができます。
何を隠そう、僕も最初から特化型ブログがうまくいってたわけではないからです。
試行錯誤した結果、成功するブログを作ることができました。
|
成功するブログと 失敗するブログの違い
|
好きなことがあるからといって、ただ闇雲に記事を書けば良いというわけではありません。
成功するブログと失敗するブログでは、同じ時期からブログを始めて、同じ数の記事数を書いたとしても、歴然とした差が出てきてしまいます。
では、この成功するブログと失敗するブログでは、どんな違いがあるのでしょうか? その違いは・・・
記事を書く前の 『戦略』にあります。
その戦略の中でも、記事を書く前にしっかりと考えるべき戦略が大きく分けて2つあります。
①ジャンル選定 この2つです。
|
ジャンル選定を間違うと、 200記事書いても アクセスが伸びない…
|
まず1つ目に重要なのは、 『ジャンル選定』。
かつての僕は、『特化型ブログをやりたいな』とは思っていたものの、どんなジャンルでやっていけば良いのかわからず悩んでいました。
そんな中、ある得意なジャンルを見つけたところ、一気にアクセスが集まり報酬もうなぎ上りに上がるようになりました。
その反面、ジャンル選定に間違ってしまうと、時間とお金を無駄にしてしまいます。
あるクライアントさんは、僕の指導を受ける前は、ダイエットブログを必死に書いていました。
ですが、100記事・200記事積み重ねてもアクセスは伸びていませんでした。
そこで、別の方法を伝えたところ、しっかりと成果が出るようになりました。
それはある意味当然で、ダイエットのジャンルというのは、アフィリエイトの定番なのでかなりライバルが多いのです。
なので、そのジャンルで普通に戦おうと思ってもかなり厳しくなってしまいます。(特別な体験談があれば別ですが)
ジャンル選定を間違ったまま書き続けるというのは、正しい努力ではありません。
アフィリエイトは継続すれば成果が出るビジネスですが、間違った努力をしていたら時間が無駄になってしまうという典型的な例です。
|
稼げない原因は、 ブログを書く前の 『設計図』の構築だった…
|
そして2つ目は、 『ブログの設計図』です。
僕は、アクセスを集めるのは得意でしたが、物販アフィリエイトが苦手な時期がありました。 どれだけアフィリエイトで売ろうと思っても、全然売れなくて悩んでいたのです。
そんな中、あるコンサルを受けたところ、自分のブログの決定的な欠陥がわかったのです。
それが…アフィリエイトするための導線を考えてなかったこと。
アフィリエイトは、ただ闇雲に商品を紹介すれば良いというわけではありません。 しっかりとアクセスを集める記事と成約させる記事を分けて、導線を考えなければいけません。
そのために必要なのが、ブログ記事を書く前の『設計図』です。
この設計図が、アフィリエイトで成功するかどうかの分かれ道。 設計図を作らないブログは、地図を持たないで航海するのと同じです。もはや「遭難したい」と言っているようなものですよね。
僕は、しっかりと設計図を考えた上で、 ブログを育てたところ、ようやく 物販アフィリエイトもできるようになりました。
物販アフィリエイトができるようになると、報酬も一気に伸びたのです。 なので、アフィリエイト報酬を伸ばしたいのであれば、設計図を作ることもブログ成功の秘訣の1つです。
|
特化型ブログの作り方を 伝授します
|
もしあなたが、趣味や好きなこと、得意なこと、気になることを特化型ブログにしたい、あるいは特化型ブログを作っているけどうまくいっていないのであれば、
もちろん、農耕型アフィリエイト2.0では、戦略だけでなく、細かいキーワード選定や記事作成の部分まで詳しく解説していきます。
しかし、ノウハウだけを受け取っても、継続できなければ意味がありません。
今まで色んなノウハウを購入しても、継続できなかったことってありませんか?
その原因は、ノウハウをドサッと受け取って全てを消化しきれていないからです。
そこで、今まで何度も挫折したあなたでも継続して学び実践し続けるために、 三種の神器を創りました。
|
![]() |
では、なぜ 迷わず・楽しく・続けられるのか? それは、以下の2つの 大きな特徴があるからです。
アフィリエイト初心者がつまづく ポイントを徹底的に洗い出し、 スモールステップで確認しながら 迷わず続けることができる教材に なっています。
それでは、詳しく 紹介していきます。
|
|
構成 農耕型アフィリエイト2.0の動画解説教材では、『プロローグ編』と『メインコンテンツ』に分かれていて、10時間以上の動画教材と記事コンテンツになっています。
10時間以上もある動画解説教材ですが、メインコンテンツでは8つのSTEPで構成されていて、イチから順に少しずつ学ぶことができます。
メンバーサイト まず、参加後すぐに、以下の メンバーサイトに入ることができます。
今日のタスク (やるべきこと) さらに、各ステップのコンテンツごとに『今日のタスク』という、あなたが今やるべきタスクを記載してあります。
学んだらすぐに実践できるようになっているので、スモールステップで少しずつ進めていけるようになっています。 したがって、何をすれば良いかわからない…ということがありません。
では、各ステップで 何を学ぶのか、 1つずつ紹介していきます。
|
|
|
STEP.1のジャンル選定では、特化型ブログで最も重要なジャンルの選び方について詳しく解説しています。
ジャンル選定を間違ってしまうと、後で軌道修正しようとしても難しくなってしまいます。 したがって、STEP.1でしっかりとあなた自身が書いていくジャンルを決めていく必要があります。
さらに、特典としてジャンル選定の添削も行っていきます!
しっかりとジャンル選定をして、あなたの中に眠っている個性を収益化していきましょう。
|
![]() |
STEP.2のブログ収益化の方法では、これから作っていく特化型ブログでどのように収益化していくかを解説しています。
農耕型アフィリエイト2.0では、 基本的にはGoogleアドセンス+物販アフィリエイトを組み合わせて収益化していきます。
アドセンスは初心者でも簡単に収益化できる方法ですが、特化型ブログでは商品やサービスのアフィリエイトもしやすいため、組み合わせることで収益を最大化することができます。
ですが、ただアクセスを集めるだけでは、当然収益を上げることはできません。
アフィリエイトする商品やサービスは、ブログを作る前から決めておくことで戦略が変わってくるのです。
また、ジャンルによっては物販アフィリエイト重視か、アドセンス重視かというのも変わっていきます。
ですので、STEP.2でしっかりとブログ収益化の方法について学び、決めていきましょう。
|
![]() |
STEP.3のブログ設計図の作り方では、これから作っていく特化型ブログの設計図の作り方について、僕が作っている筋トレブログの例を使いながら解説しています。
このブログ設計図を作ることで、特化型ブログを作っていく中で、迷いなく完成のイメージを湧かしながらブログを創りこむことができます。
逆に、設計図を作らずにブログ記事を書き始めると、途中で迷ってしまったり、まとまりのないブログになりがちです。
いわば、設計図を作らないでブログを書き始めることは、設計図を作らずに適当に家を建てようとしているのと同じこと。
ですので、STEP3でブログ設計図を作り、これから突っ走るための準備をしていきましょう。
|
![]() |
STEP.4では、あなた独自のブログコンセプトの作り方について、詳しく解説しています。
ジャンルを決めるだけでは、ブログの差別化には繋がりません。 なぜなら、同じジャンルのブログは他にもたくさんあるからです。
その中でもあなたのブログを選んで見てもらうためには、あなた独自のブログコンセプトを決める必要があります。 ですが、ブログコンセプトを決めることは、コツを掴めば難しいことではありません。
STEP.4で、しっかりとあなた独自のブログコンセプトを決めていきましょう。
|
|
STEP5『キーワード選定』では、記事を書く上で重要なキーワード選定を解説します。
キーワード選定は、アフィリエイトの中でも、最も重要なスキルです。 記事作成よりも重要と言っても、過言ではありません。
どれだけ良い記事を書いても、そのキーワードが検索されなければ、アクセスは集まりません。 特に、アクセスが集まらない人は複合キーワードの選び方が甘い傾向にあります。
STEP.5で、しっかりとキーワードの選び方を学び、キーワード選定スキルを磨いていきましょう。
|
![]() |
STEP6『記事タイトルの付け方』では、SEOを意識した記事タイトルの付け方について解説します。
記事タイトルは適当に付けがちですが、記事の入口になるので、めちゃくちゃ重要!
ある意味、記事タイトルは『名刺』みたいなものです。記事タイトルが魅力的でなければ、そもそも検索もされないし、クリックすらされません。 『記事の内容が良いのに、記事タイトルが残念すぎてもったいない…』
STEP.6で記事タイトルの付け方の基本と応用を学び、魅力的な記事タイトルを作っていきましょう。
|
![]() |
STEP7『記事作成の方法』では、しっかりと読者に読まれる記事作成の方法について、詳しく解説しています。
ブログ記事は、自分が書きたいように書くだけでは、なかなか読まれません。 読者の立場に立って、記事を書いていくことが重要になるのです。
ここでは、記事作成のためのリサーチ法からマインドマップの活用法、それぞれの型に沿った記事の書き方まで解説していますので、記事作成に悩むことがなくなります。
STEP.7で記事作成法をマスターして、読者に読まれる質の良い記事を積み重ねていきましょう。
|
![]() |
STEP8『リライト戦略』とは、ブログ公開後のリライト(記事修正)の戦略について解説しています。
ブログ記事は、記事を公開して終わりではありません。 記事公開後に、分析をしながらリライトをしていくことで、検索順位を上げたり成約率を高めたりすることができます。
さらに、来ているキーワードを分析することで、思わぬお宝キーワードを見付けることもできるのです。
ここでは、Googleアナリティクスから、Googleサーチコンソール、Googleタグマネージャーの分析方法まで解説しています。
STEP.8であなたのブログ記事を分析し、さらにブログの成長を加速させていきましょう。
|
|
|
アフィリエイトは、成果が遅れて来るビジネスです。したがって、結果がすぐに出るわけではありません。
にも関わらず、3カ月も継続できない人がかなり多いのです。 アフィリエイトはノウハウも大事ですが、それ以上に重要なのがマインドです。
ノウハウを手にする前に、まずは月10万円以上稼ぐ特化型ブログを作るためのマインドセットをしていきましょう。
|
|
アフィリエイトは、記事を書けばすぐに収益になるわけではありません。 なので、まずはアフィリエイトの仕組みを理解する必要があります。
アフィリエイトの仕組みを理解して、読者や広告主に役立つ特化型ブログを作成していきましょう。
|
|
細かいライティングスキルは、挙げればキリがないほどたくさんあります。
いわば、ライティングスキルは、その場その場で使いこなすクワやカマみたいな道具のようなもの。 色んな道具を、記事ごとに使いこなせれば、どんな記事パターンでも応用することができます。
ライティングスキルを磨けば、あなたの一生もののスキルになりますよ。
|
|
アフィリエイトは、ただインプットするだけでは意味がありません。
アウトプットして、継続してブログを育てていかないと、芽は出てこないのです。 しかし、今まで色んな人と関わっていく中で、継続できずに挫折してしまった人を多く見てきました。
そこで、あなた自身で自己管理をして継続してアウトプットするための、農耕型アフィリエイト的三種の神器を用意しました。
いわば、畑で言うところのクワ(道具)です。 このクワを使って、あなたの畑に継続的に種をまき、耕し続けましょう。
|
|
まず1つ目は、モチベーションが上がる記事管理シートです。 この記事管理シートを使えば、以下のことが一目で把握することができます。
今までブログ記事を書いても、『なんとなくやる気が起きない…』ってことはありませんでしたか?
それは、自分で目標を決めて、それに対する達成率を自分で把握していないからです。 ですので、この記事管理シートで、記事投稿予定日と投稿日のズレを自分で把握することが大切になります。
また、節目の記事数のところで、ささやかながらの叱咤激励コメントを仕込んでいて、このコメントがコンサル生に好評です(笑)
この叱咤激励コメントを目標にして、記事数を積み重ねるのもアリですよ♪
|
|
2つ目は、農耕型アフィリエイト2.0で学んだことに対するタスク管理と、コンテンツチェックシートです。
農耕型アフィリエイト2.0では、スモールステップで学びやすくするために、ステップごとにも『今日のタスク』というタスクを設けています
タスク管理を よりわかりやすく! ですが、どのタスクができているかわからなくなる場合があるので、タスク管理シートで一括してチェックすることができます。 このタスク管理シートを使えば、スモールステップで少しずつ成長出来ている達成感がありますよ。
記事作成に迷わない! また、ブログ記事のコンテンツチェックシートも付けていますので、記事作成で迷った時のヒントにすることができます。
教材で学んだとしても、何度も意識して使わないと忘れてしまいます。 ですので、コンテンツチェックシートを使って、自分の記事で改善できる部分はないか確認してみて下さい。
|
|
3つ目は、マインドマップのブログ設計図作成シートです。
ブログ設計図は、最初は難しく感じるかもしれませんが、この設計図作成シートがあれば、シートに当てはめるだけで設計図を作ることができます。
僕の筋トレブログの設計図も特典として付けていますので、筋トレブログの設計図を参考に、あなたがこれから作るブログの設計図を作成していきましょう。
|
特別に入園特典を ご用意しました!
|
特化型ブログにおいて ジャンル選定は最も大切です。
上記でも書いたように、特化型ブログにおいてジャンル選定は最も大切です。 ですが、自分で選定するにはなんとなく確信が持てないですよね。
そこで、農耕型アフィリエイト2.0の入園特典として、あなたが取り組むべきジャンルを個別で添削します。
STEP.1で取り組んで頂くワークを提出して頂き、そのワークを基にジャンル添削していきます。
意外と、自分では微妙だと思っていたジャンルでも、僕から見たら隠れた種であることが多いですよ。 ジャンル添削を活用して、自信を持って特化型ブログに取り組んでいきましょう。
|
実際に月10万円以上安定して稼げている筋トレブログのURLを公開します。
教材販売者は実際のURLを公開したがりませんが、特化型ブログのイメージを持ってほしいので、農耕型アフィリエイト2.0では特別に公開しています。
また、農耕型アフィリエイト2.0の動画教材では、筋トレブログの例を使いながら解説しているので、実際のイメージが湧きやすいです。
さらに、筋トレブログの設計図も公開しますので、戦略から完成のイメージを持って取り組むことができます。
あなたが作る特化型ブログのイメージを持ちながら、ブログ作成に取り組んでいきましょう。
|
ワードプレスの立ち上げから各種設定、 プラグインの使い方、 ワードプレスの基本的な使い方まで 全て動画や画像を使って解説しています
ですので、まだワードプレスを立ち上げたことがなくても、安心して始めることができます。
ワードプレスは、 種をまく土のようなもの。 土をふかふかにしておけば、種から芽も出やすくなります。
最初は難しく感じるかもしれませんが、慣れれば無料ブログよりも操作が簡単で、自分独自のカスタマイズも可能です。
ワードプレス構築マニュアル完全版で、あなただけのブログを創っていきましょう。
|
記事の内容によってパターン化すれば、 記事の構成に悩むことはありません。
記事を書く時、 「どういう書き出しにしようか…?」 「どういう構成にしようか…?」 など迷ったりしませんか?
そんなことに毎回悩むのは時間の無駄。 記事の構成に悩むことはありません。
僕の場合は、10個のパターンがあって 「このキーワードはこういう需要があるから、Aのパターンの構成で記事を書いていこう」 というように、キーワードから需要を推測し、パターンに当てはめて記事を書いています。
といった感じです。 このようなパターンを持っているだけで、スラスラ記事をかけるようになるでしょう。
『絶対に悩まない!記事パターン10選』では、僕の10個の記事パターンを全てお見せします! まずは、10個の記事パターンに合わせて、記事を書いていきましょう!
|
ファーム通信(購入者通信)では主に スモールステップで確認すべき項目を 随時フォローしていきます。
あなたにパーソナルコーチが付いているような感覚で、適切なペースと内容で、アウトプットをすることが出来ます。
やるべきことがわかるので、
三種の神器と合わせて活用して頂ければ、継続的にアウトプットを続けることができますよ。
その他、齋藤が新しく学んだ知識や、追加コンテンツのお知らせ、購入者サイトのパスワード変更等、ファーム通信でお知らせいたします。
|
農耕型アフィリエイト2.0は、 購入者限定でアフィリエイトが可能です。
ご購入いただいたあなたには、 50%のアフィリエイト報酬をお渡しいたします。
つまり、農耕型アフィリエイト2.0を2本販売していただければ、農耕型アフィリエイト2.0の代金分を回収することが出来ます。 また、購入者限定でしかアフィリエイトできないため、ライバルが少ない状態でアフィリエイトすることができます。
特化型ブログの実践記などを、別ブログで記していけば、将来的にアフィリエイトできる可能性も広がりますよ。
|
僕が実践している外注化マニュアルと外注さんに渡すマニュアル&テンプレートをプレゼント!
もしかしたら、 『時間が取れなくて毎日記事作成ができるか心配…』 と思っているかもしれません。
ですが、外注さんをうまく使えば、圧倒的に時間短縮に繋がりますし、さらに質の良い記事を書くことに集中できます。 時間があまり取れないからこそ、早期に外注戦略に取り組むべきなのです。
僕は、筋トレブログでも、一部のコンテンツは外注さんに依頼して書いてもらっています。
ですが…ただ外注さんに依頼して、そのまま記事としてアップするだけでは、質の悪い記事が量産されるだけ。 外注さんの記事を活かすためには、依頼する際のコツがあるのです。
そこで、 この外注戦略&外注化マニュアルでは
などを、包み隠さずに公開します。
外注さんと協力して、資産ブログを作っていきましょう。
|
お客様の声 |
パワーストーンブログで 月収11万円を達成! 40代女性 マツヤマさん 以前は、上位表示を狙ってSEOを意識し過ぎたり、ブログに自分の書きたい事ばかり書いていました。 ですが、教材にあるキーワード選定やライティングスキルを学び、ブログはただのSEOじゃなく、読者のためになる記事をかいてこそ意味がある、ということがわかりました。
キーワード選定や記事タイトルの決め方に関しても、動画を見たり、直接アドバイスをいただいたお陰で、迷うことなく決められるようになりました。 キーワード選定ができるようになると、楽しくなりますよ。
また、ブログ記事を書く前にブログ設計図をしっかり作れたことで、書くべきことが明確になりました。
教材の内容を実践して数カ月ですが、明らかに数字が伸びて、ついに6か月目にして月11万円を達成しました!
自分ではできているつもりでも、実は間違っていたりするかもしれません。
また、特化ブログで成果を出すためにはモチベーションを保つことが大切です。
齋藤さんに指導を受けて、本当に良かったです。感謝しています。
|
|
育児ブログで 月21万円超を達成! 30代女性 ツボヤさん(主婦) ネットビジネス、アフィリエイト、副業・・・いろいろな情報が飛び交う中、どれを信じたらいいかわからなかった私。
怪しい情報も多かったので、農耕型アフィリエイト=資産型ブログを作ろうというのに興味をもち、畑を育てるように大事に進めていくという考えに惹かれ、挑戦してみました。
最初は記事作成ということよりPCの操作からままならない状態でしたが、そういった面でもサポートしてくださり、一つ一つ手取り足取り教えていただけるのはとても恵まれた環境でのスタートでした。
キーワードの選定以前に、どういった方向でブログを構成していくかという点から一緒に考えてくださり、完全な初心者であった私でも進めていくことができました。
そこから動画教材にあるように、キーワードの選定、記事作成、広告の貼り方、アナリティクスの見方なども丁寧に指導して頂きました。
生後半年の三女を抱えながらだったので、ゆっくりではありましたが
という右肩上がりの成果を出すことができました。
また、第4子出産にて記事が全く書けなくなっても、資産となるブログを作成してこれたため、10万円/月のほどの収入があり、大変ありがたいことと実感しています。
|
|
映画ブログで1日1万PVを達成! 30代男性 サカイさん (サラリーマン) 最初は、ジャンル選定から色々悩まされスタートし、今となっては1日1万PVを達成して、月収5万以上の収益を出すことが出来ました! これらもすべて斎藤さんの教材で、ここまで達成できたことです。
以前の僕は、とりあえず記事を書けば稼げるという考えから、まったく収益を得ることが出来ないでいました。
自分で調べながらブログを進めていこうと考えていたのですが、情報量が多すぎて何から始めて良いのか、余計に分からなくなってしまったのです。
それから、斎藤さんの教材と出会い、読み始めて勉強した結果、少しずつ収益に繋がってきました!! それは、記事を書く際に最も重要な《キーワード選定》を完全に見逃していたことだったのです!
《キーワード選定》は記事を書くのに一番重要な部分で、これをしっかり学ばないとアクセスが集まらないことに気づきました!!
斎藤さんの教材は、本当に収益に繋がる大事なことしか書いていないので、読めば読むほど稼ぐことの近道になり、必要な情報だけが書いてあります。
もちろん、記事の書き方も教材に書いてあるので、《キーワード選定》の時と同様、動画付きの解説で順番に分かりやすく学べました!
少しずつ収益が伸びていくと、斎藤さんの教材を読むのが楽しくなってきて、読み忘れているところはないか、時間を忘れて何度も読み直してしまったほどです(笑)
文字ばかりの情報だけでなく、動画付きの解説なので、初心者にはかなり分かりやすいですよ。 今からブログを始めようとしている人、収益に伸び悩んでいる人なら、絶対におすすめです! |
|
料金について
農耕型アフィリエイト2.0のノウハウは、僕がアフィリエイトを始めてから5年の月日をかけて実践を続けてきたノウハウを濃縮したものです。
ですので、あまり一般公開したいという気持ちはなく、元々は直接教えるコンサルティング生限定で公開をしていました。 数十名のコンサルティングを通じて多くのデータを分析することで、コンサル生にしっかりと継続して成功してもらうために、アップデートを続けてきました。
ですが、そんな中「齋藤さんのノウハウのみで販売はしていないんでしょうか?」という問い合わせが多くあったのです。
確かに僕のコンサルティング費用は、数十万円は頂いている高額費用です。 したがって、気軽な気持ちで受けられる費用ではありません。
ですが、僕もアフィリエイトを始めた時は貯金10万円しかないフリーターだったので、高額塾に入るために借金をして苦しんだ経験があります。
なので、せっかく僕のノウハウに 興味を持っていただいたあなたに、 そんな苦しい思いをして欲しくありません。
そこで、今回は、 農耕型アフィリエイト2.0として ノウハウとして販売することに決めました。
だからといって、安価な金額で 手にして欲しくありません。 覚悟を持って取り組んで欲しいのです。
だからこそ、 農耕型アフィリエイト2.0の 価格は、 19,700円とさせて頂きます。
19,700円であれば、 しっかりとノウハウを実践をすれば、 2.3カ月で元が取れる金額です。
しかも、資産となる特化型ブログを創るので、 農耕型でコツコツ継続すれば、
「一括で支払うことが出来ない…」というあなたのために、分割払いにも対応させていただいております。 3回・5回・6回の分割払いに対応しております。(インフォカート決済)
全額返金保証について 返金保証は用意しておりません。
返金保証を用意することで、「まあダメでも、返金すればいいや…」という気持ちが生まれ、挫折の原因になってしまうからです。 ノウハウは手にするだけでは全く意味がありません。 なので、「購入したからには絶対に元を取る!!」という気持ちで、まずは学んだことをアウトプットしてください。 特に、アフィリエイトは最初が最も大切なので、このノウハウを手にした熱いモチベーションで特化型ブログを創り上げていきましょう。
|
Q&A
|
さいごに
農耕型アフィリエイト2.0のノウハウを実践すれば、あなたの中に眠っている個性や興味を掘り起こし、世の中に価値として提供することができます。
あなたにとっては大したことないことでも、他の人にとっては価値になることはかなり多くあるのです。
僕は、かつては公務員試験の面接にも合格できないほど、自分には価値のない人間だと思い込んでいました。 教室の隅っこにいるような『その他大勢』に含まれる、何の特徴もない人間だったのです。
でもそんな僕が、ブログアフィリエイトのノウハウを知ったことで 『こんな自分でも人の役に立てて、多くの人に価値を届けて稼ぐことができるんだ!』 とブログで体感できたのが、僕が自立できるようになったきっかけでもありました。 さらに、特化型ブログのノウハウを実践してからは、こんな良いサイクルになりました。
このように、特化型ブログを実践することで、収益化ができることはもちろん、自分の人生も好循環なサイクルになっていくのです。
にも関わらず、自分の中にあるものを眠ったままにしておくのは、本当にもったいないことです。 あなたにも、自分の中からブログに書き起こして、収益化できることを体感して欲しいのです。 そのように、自分の力で価値を創りだせる人間を、僕は”自給人”と呼んでいます。
僕は、そのような自給人の仲間をどんどん増やしたいので、特化型ブログのノウハウを農耕型アフィリエイト2.0の教材として濃縮しました。
あなたの個性や興味を世の中に価値化させて、月10万円以上稼げる特化型ブログを育てていきましょう。
株式会社自給人 斎藤
|
コンテンツと特典 まとめ
動画教材
①月10万円稼ぐ 資産ブログを作るためのマインド
STEP1、ジャンル選定
三種の神器
特典1 ジャンル添削
*支払い方法は、クレジットカード、銀行振込、BitCash(ビットキャッシュ)、楽天Edy、ちょコムeマネー *クレジットカードは、3.5.6分割払いまで可能 ※インフォカート決済
|
Copyright (C) 2018 株式会社自給人 All Rights Reserved. |