特化型ブログマーケティング専門家/ブログと野菜を育てる自給人・斉藤の公式ブログ

サイトマップ生成プラグインPS Auto Sitemapの設定と使い方!記事IDとは?

 

この記事を書いている人 - WRITER -
㈱自給人代表取締役 / ブログマーケッター / ブログ集客の専門家
湘南茅ヶ崎で、ブログを中心としたWEBマーケティングのコンサルティングを個人や法人の方にしつつ、趣味で畑で野菜を育てています。
ブログも野菜もコツコツ育てることが大好き。
【自給人=人生をコンテンツ化できる人】を育てていきます!
詳しいプロフィールはこちら

自給自足アフィリエイターの斉藤です!

サイトマップ作成してますか?

サイトマップは、手動で作るとかなり面倒ですが、PS Auto Sitemapというプラグインを使えば、1分で作成できます!

動画で設定方法と使い方を解説しましたので、参考にしてください。

PS Auto Sitemapのメリット

サイトマップには、検索エンジン用と訪問者用の2種類があります。PS Auto Sitemapで作るサイトマップは、訪問者用です。

検索エンジン用のサイトマップは、サイト上は人間は見えないので、訪問者用がサイトの構成を確認できるように、サイトマップを作成します。

サイトマップがあることで、訪問者が目的の記事に辿り着きやすくなるため、ユーザビリティが上がります。また、内部リンクを張り巡らせることができるので、SEO面でも効果があります。

 

当サイトのサイトマップもPS Auto Sitemapを使って、サイトマップを作っています!
サイトマップはこちら

※検索エンジン用のサイトマップの作り方は、以下の記事をご覧ください。

 

PS Auto Sitemapは、そのサイトマップを簡単に自動生成してくれるプラグイン!

サイトマップを自分で作ろうとすると、かなり手間がかかりますが、PS Auto Sitemapは記事更新ごとに自動的に更新してくれるので、かなり楽になります。

 

また、デザインも14種類もあって豊富ですので、サイトマップを作るなら超おすすめのプラグインです。

それでは、PS Auto Sitemapの設定と使い方について、解説していきます。

PS Auto Sitemapの設定と使い方

「PS Auto Sitemap」のインストール&有効化が完了したら、サイトマップ用の固定ページを作成します。

固定ページを新規作成したら、HTMLモードで以下のタグを貼り付けます。

 

 

貼り付けたら、固定ページを公開します。

公開後にチェックすべきなのが、記事ID。記事IDがないと、サイトマップが反映されません。

記事IDは、公開した固定ページの「wp-admin/post.php?post=18&action=edit」この『ID=』の後ろの数字のこと。この記事IDをコピーしてください。

 

記事IDをコピーしたら、「PS Auto Sitemap」の設定画面に戻り、『サイトマップを表示する記事』に貼り付けます。そして、変更を保存すれば完了!

さいごに

ブログ運営するなら、サイトマップは必須!

PS Auto Sitemapを導入して、必ずサイトマップは作成しましょう。

その他プラグインについては、以下でまとめていますので、参考にしてください。

この記事を書いている人 - WRITER -
㈱自給人代表取締役 / ブログマーケッター / ブログ集客の専門家
湘南茅ヶ崎で、ブログを中心としたWEBマーケティングのコンサルティングを個人や法人の方にしつつ、趣味で畑で野菜を育てています。
ブログも野菜もコツコツ育てることが大好き。
【自給人=人生をコンテンツ化できる人】を育てていきます!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

Copyright© 特化型ブログで稼ぐ新時代の自給自足 , 2017 All Rights Reserved.